皆さまこんにちは!😊
夜になると、コオロギのなどの虫の音が聞かれるようになり秋の気配を感じます。😊
今日は二十四節気の処暑について
(二十四節気とは1ヶ月を2つに区分し季節の大まかな観察による名称がついています)
処暑(8/23~9/7頃)「処」は止まる事を意味します。
厳しい暑さの峠を越した頃になります。
秋雨前線の到来で暑さは和らいで行きますが、朝夕の気温の変化により体調を崩しやすい時期でもありますので、体調管理に注意が必要です。
この時期の旬のものを食べて体と心を整える。💪
(いちじく・ぶどう・秋茄子・サツマイモ・サンマ・イワシ・カツオ・カンパチなど)
入浴は出来ればシャワーではなく湯船につかり自律神経を整えるのも良いのではないかと思います。🌈
それでは次回また🍀🎑
コメント